論文募集:学会誌「文化経済学」
学会誌「文化経済学」編集部からのお願い
「文化経済学」は、年2回発行され、年2回の区切りで投稿論文を受け付けています。
<投稿条件>
- 本学会員に限ります。
(会費を滞納されている方は除く。未納の方は余裕をもってお振込みください。)
(学会員以外の方は、事前に入会申込をしてください。)
<掲載条件>
- 査読委員の審査を経て掲載が妥当と認められること。
<掲載種別>
- 本誌に投稿された原稿は査読結果にもとづき、以下のいずれかの種別での掲載が認められます。投稿者自身が、投稿の時点で「研究ノート」もしくは「調査資料」としての査読を希望することも可能です。
- 「論文」:所謂「原著論文」を意味し、特定のテーマについて、先行研究と論拠を示した上での論証作業を適切に行い、その結果として新しい学術的知見を提示しているもの
- 「研究ノート」:論証手続の点で「原著論文」とは異なるが、今後の学術研究に資する重要な推論や理論モデルの提示を行っているもの
- 「調査資料」:論証手続の点で「原著論文」とは異なるが、今後の学術研究に資する重要な調査結果や資料をまとめているもの
投稿にあたっては、次の点に留意してください。
- 過去の研究への言及と、従来の研究の流れの中での自己の研究の位置づけ、または独自性が明確になっていること。
- 論証や実証に必要な文献・資料の参照が行われていること。
- 歴史的事実等については、事実が正確であるかどうかの確認を行っていること。
- 投稿する論文は未公表のものであること、また、他の学術誌等への投稿の予定がないものに限る。
文化経済学会<日本> 論文募集要項
執筆要項
掲載原稿の提出形式です。原稿提出前に必ずご参照ください。
論文の投稿・提出
(1)投稿論文 |
|
---|---|
(2)論文提出 (年2回) 締切厳守 |
提出3月末 提出9月末 18時締切 |
(3)論文分量 |
|
(4)提出形式 |
|
(5)論文審査 | 各編2名以上の査読委員の審査を受け、合否を判定します。 1回限り、修正再査読を認めます。 |
(6)備考 |
|
投稿先
論文の投稿はオンライン投稿システムにより受付いたします(会費未納の場合投稿できません)。
<問い合わせ先>
文化経済学会<日本> 編集委員会
e-mail: g018jace-mng@ml.gakkai.ne.jp
