2025年度「秋の講演会」ご案内
・フライヤーをダウンロード
2025年度文化経済学会「秋の講演会」
特別シンポジウム「公立劇場とそこで生きる文化芸術を未来に繋げるために」
人口減少や施設の老朽化、厳しい財政状況等といった課題に直面する公立劇場と、そこを拠点とする文化芸術団体を、いかに維持・発展させ、未来へと繋げていくことができるでしょうか。本シンポジウムでは、劇場・音楽堂、スタジアム・アリーナのマネジメントに詳しい専門家の方々、バレエやオペラなどの創造団体からもパネリストを招聘し、公立劇場の課題や振興策について多角的に議論します。会員・非会員を問わず、誰でも参加できますので、奮ってご参加ください。
【1】開催日時
2025年11月1日(土)13:00-16:30
【2】会場および開催形式
【3】登壇者
【4】タイムスケジュール
【5】参加料と参加申し込み
2025年度文化経済学会「秋の講演会」
特別シンポジウム「公立劇場とそこで生きる文化芸術を未来に繋げるために」
人口減少や施設の老朽化、厳しい財政状況等といった課題に直面する公立劇場と、そこを拠点とする文化芸術団体を、いかに維持・発展させ、未来へと繋げていくことができるでしょうか。本シンポジウムでは、劇場・音楽堂、スタジアム・アリーナのマネジメントに詳しい専門家の方々、バレエやオペラなどの創造団体からもパネリストを招聘し、公立劇場の課題や振興策について多角的に議論します。会員・非会員を問わず、誰でも参加できますので、奮ってご参加ください。
【1】開催日時
2025年11月1日(土)13:00-16:30
【2】会場および開催形式
対面とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。ただし非会員は対面参加のみとなります。
■対面参加(定員:400名)
國學院大學たまプラーザキャンパス1号館講堂
会場アクセス:神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1
東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩4分
詳しいマップはこちらから取得可能です。
■オンライン参加(定員:500名)
Zoomウェビナーによる配信(ただし会員のみ)
お申し込みいただいた方に、後日ウェビナーにアクセスするためのリンクをお送りいたします。
■対面参加(定員:400名)
國學院大學たまプラーザキャンパス1号館講堂
会場アクセス:神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1
東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩4分
詳しいマップはこちらから取得可能です。
■オンライン参加(定員:500名)
Zoomウェビナーによる配信(ただし会員のみ)
お申し込みいただいた方に、後日ウェビナーにアクセスするためのリンクをお送りいたします。
【3】登壇者
■パネリスト
・髙橋典夫 氏(公益財団法人日本舞台芸術振興会専務理事)
・中村 茂 氏(公益財団法人川崎市文化財団理事長)
・備前嘉文 氏(國學院大學人間開発学部教授)
■ディスカッサント
・片山泰輔 氏(青山学院大学総合文化政策学部教授)
■モデレーター
・町田 樹 氏(國學院大學人間開発学部准教授)
・伊志嶺絵里子 氏(東京藝術大学音楽学部非常勤講師他)
・髙橋典夫 氏(公益財団法人日本舞台芸術振興会専務理事)
・中村 茂 氏(公益財団法人川崎市文化財団理事長)
・備前嘉文 氏(國學院大學人間開発学部教授)
■ディスカッサント
・片山泰輔 氏(青山学院大学総合文化政策学部教授)
■モデレーター
・町田 樹 氏(國學院大學人間開発学部准教授)
・伊志嶺絵里子 氏(東京藝術大学音楽学部非常勤講師他)
【4】タイムスケジュール
今回の秋の講演会では、2025年度研究大会の若手優秀発表賞授与式と受賞者による講演会を行なったのちに、特別シンポジウムを開催いたします。
12:15-13:00 受付
13:00-13:05 2025年度研究大会優秀発表賞 授賞式
13:05-13:25 若手優秀発表賞受賞者記念講演会
13:25-13:30 休憩
13:30-15:10 シンポジウム(パネリスト発表)
15:10-15:20 休憩
15:20-16:20 ディスカッションおよびフロアも交えた質疑応答
12:15-13:00 受付
13:00-13:05 2025年度研究大会優秀発表賞 授賞式
13:05-13:25 若手優秀発表賞受賞者記念講演会
13:25-13:30 休憩
13:30-15:10 シンポジウム(パネリスト発表)
15:10-15:20 休憩
15:20-16:20 ディスカッションおよびフロアも交えた質疑応答
【5】参加料と参加申し込み
■参加料
【会 員】対面参加およびオンライン参加ともに参加費無料
【非会員】対面参加のみ受付を行い、参加費は500円(当日会場受付にて支払い)
ただし非会員の学生および大学院生は参加費無料
■参加申し込み
参加をご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/nPi2mzwbizJwMv1n9
※申し込み締め切りは、10月26日(日)です。お早めにお申し込みください。
【会 員】対面参加およびオンライン参加ともに参加費無料
【非会員】対面参加のみ受付を行い、参加費は500円(当日会場受付にて支払い)
ただし非会員の学生および大学院生は参加費無料
■参加申し込み
参加をご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/nPi2mzwbizJwMv1n9
※申し込み締め切りは、10月26日(日)です。お早めにお申し込みください。